岡部 聡子(おかべ さとこ)郡山女子大学家政学部食物栄養学科 准教授にインタビュー
日 時:平成27年6月30日(火)、午後2時30分~3時
場 所:郡山女子大学
訪問者:横田洋子、大橋佳代
1.郡山女子大学の教員になった経緯を教えてください。
私は看護師として青年海外協力隊に参加していました。しかしそこでの経験 で、病気は『薬ではなく食べ物から変えていくべきだ』と強く感じ、社会人として郡山女子大学に入学し、一から栄養学を学びました。卒業後管理栄養士として 働いた後、縁あって2009年より現職に就くことになりました。この学校は私の母校ですので、今は後輩と一緒に学べることが楽しいです。
2.郡山女子大学のご紹介をお願いします。
本学は開成山公園の近くに位置し、交通の便もよく緑ある明るい校舎です。昭和41年、 東北地方では初めての家政学部4年制大学を開校しました。家政学は、家庭内で営まれる衣・食・住を中心としたものから、人間を取り巻くあらゆる環境との関 連へと移り、「哲学的基盤をもった新しい家政学」を広く学び考え、創造する女性を育てています。現在は「人間生活学科」と「食物栄養学科」の学部構成となり、女性として、人間性をトータルに包容するスペシャリストを目指しています。
『普通の子がプロになる』4年間で資格を取得し、卒業生は今、各方面で活躍しております。
具体的な取得資格については3の項目をご覧ください。
3.大学で取得できる資格・免許を教えてください。
●人間生活学科(生活総合コース・福祉コース・建築デザインコース)
社会福祉士、介護福祉士、一級および二級建築士などの国家資格取得を目指すことが可能です。
●食物栄養学科
国家資格である管理栄養士取得を目指します。
また、両学科とも教職課程をとることで、人間生活学科は高等学校教諭(家庭・福祉・工業)、食物栄養学科は栄養教諭の教員免許状を取得できます。
4.管理栄養士・栄養士について教えてください。
「管理栄養士」は、国家資格です。食物を通して病気 を予防し、傷病者に対する療養のために必要な栄養の指導を行う、人と関わる仕事です。人々を健康にしたい、サポートしたいという方に向いていると思いま す。卒業と同時に国家試験の受験資格を得て、試験に合格する必要があります。
「栄養士」は都道府県知事の免許を受けて、広く一般の人を対象に栄養の指導を行います。実際に調理をする現場で働きたい方に向いていると思います。卒業と同時に得られます。
5.食物栄養学科についてご紹介ください。
栄養のプロフェッショナルの育成を目的とする県内唯一の管理栄養士の養成機関です。社会や食生活の多様化・国際化に対応できる総合的な指導者を目指し、「食」と「健康」のプロとして、「実習、実験、演習」にも力を入れ、幅広い分野を学びます。
「給食管理実習」の授業の一環では、学生食堂をオープン。 学生が献立を作成して試作し、食券やポスターも作成、献立カードを添えるなどの趣向を凝らして準備をします。毎回大好評をいただいています。
また、地元の農産物を使った「大鍋プロジェクト」において地域の方々と交流したり、アサヒビール園との共同開発によるデザートメニュー考案など、地域との関わりも大切にしています。
それから、料理レシピコミュニティサイトのクックパッドでも、学生が考案したレシピを紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
6.管理栄養士・栄養士を目指す学生へのメッセージをお願いします。
これから栄養士として巣立っていく学生達には、これから役に立つツールをどんどん与えていきたいと思っています。
研究のひとつとして、「栄養のプロフェッショナル」にインタビューをさせていただいています。各分野で活躍している人を訪ねて、どんな仕事なのかを知る機 会を与えていきたいからです。選択肢が広いことを教えてあげたい。これまで「青年海外協力隊へ行く栄養士」「刑務所にいる栄養士」などにお話を聞かせてい ただきました。今年は「スポーツ栄養に関わる栄養士」へのインタビュー、また来年は「産科の栄養士」を訪ねる予定です。『その人を通して仕事を知る』とい うのはとても大切です。インタビューをして視点・面白さ・カラクリなどを知り、視野を広げ、いろんな見方があるのだということを感じて欲しい。
本学は、「本物を学んで本物の教養を身につける」「感性の教育」という創設者の思いが随所に盛り込まれている素晴らしい大学です。授業支援システムの一環 として、最新の個人専用パソコンが無償貸与されるほか、学部間の垣根がなく自由に授業が受けられる環境も与えられています。
キャンパス内には、多目的に使用できる舞台空間・対面式ホールの建学記念講堂があり、毎年数回の芸術鑑賞講座が受けられます。最近では「劇団四季」の公演、「ベルリン交響楽団」のコンサート、「さかなクン」講演会が催されました。
私自身在学中も、自然豊かな環境でのびのびと学べる雰囲気がとても良かったです。
ぜひ本学で一緒に学びましょう。